心もほっとする味わい。きび糖でつくるやさしいスイーツ

こんにちは🤭

まだまだ暑さの残る毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
ついつい冷たい物ばかりに手が伸びる瑞穂区のpetit voilierプティヴォワリエのマダムです。

そんな冷たい飲み物や甘いおやつが恋しくなる季節だとよ、つい体にやさしいものを選びたくなりますよね。

当店のお菓子は、そんな季節にもぴったり。
「自然な甘さ」にこだわり、奄美諸島のきび糖を使ってお作りしています。

今日は、その“きび糖”について少しお話ししたいと思います。

🌿 きび糖とは?


きび糖は、奄美諸島や沖縄など南の島で育った サトウキビをじっくり煮詰めて作られる砂糖 のこと。
精製度をおさえているため、きびそのものが持つ ミネラルやコク が残っており、
上白糖やグラニュー糖とは違う、まろやかで深みのある甘さが特徴です。

特に奄美諸島のきび糖は、豊かな自然と温暖な気候に育まれたサトウキビからできており、
やさしい甘さの中にほんのりとしたコクを感じられるのが魅力。

🍪 きび糖でつくる、自然な甘さのお菓子

当店では、この奄美諸島産のきび糖をお菓子づくりに使用しています。

精製砂糖に比べて口当たりがやさしく、焼き菓子やケーキに使うと 自然な甘さと香ばしさ が生まれます。

「甘さがしつこくない」
「後味がすっきりして食べやすい」
と、多くのお客様に好評をいただいています。

🌸 素材を生かす、からだ想いのスイーツ

保存料や添加物をなるべく使わず、素材そのものの力を生かしたお菓子。
その中でも きび糖のやさしい甘さ は、お店の味を支える大切な要素です。

「ちょっと体にやさしいおやつを食べたい」
「自然な甘みのお菓子を子どもにあげたい」

そんな方にこそ、ぜひ一度味わっていただきたいです。

お店で販売している、とろーりプリン🍮
焼きドーナツ🍩 米粉ドーナツ🍩
プティマフィン🧁など

お料理にもシェフがこっちの味のが合うな!
と思ったお料理には使われております。

奄美諸島のきび糖が持つ 自然な甘さ は、体にやさしいだけでなく、お菓子そのものの素材をより引き立ててくれます。
小さなお子様にも安心して召し上がっていただけるやさしい味わいなので、ナチュラル嗜好の方やご家族で楽しみたい方にぜひおすすめです。

ぜひ一度、当店ならではの“きび糖スイーツ”をお試しください。
(種類については、マダムにお気軽にお声掛けください♪)

◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️




名古屋市瑞穂区 パロマ瑞穂スポーツパーク徒歩10分以内
お花見で有名な山崎川の近く  
今人気の東児童園すぐ側

瑞穂区 八事 桜山 御器所 野並付近でディナー ランチ テイクアウトをお探しなら一度お問い合わせください。


瑞穂運動場東駅でランチ ディナーはふらっと気軽にいけるフレンチを。

▪️住所
名古屋市瑞穂区田辺通り5丁目8-4
▪️電話番号
▪️営業時間
【ランチ】 11:30〜13:30. Lo
【ディナー】18:00〜20:00 Lo
【テイクアウト】 10:30〜19:00
▪️最寄駅  アクセス良好♪
名古屋市営地下鉄 名城線
瑞穂運動場東駅 3番出口徒歩1分
野並 金山より直結バスあり、バス停目の前